有喜屋は昭和四年より京都で開業し
京都にそば文化を根付かせるべく
事業展開してきました。
京都市内 四店舗展開
経歴
テレビ出演多数
有喜屋のおいしいそばをご家庭でも味わっていただくために、こだわって開発しました。
まず、通常の束になった長い乾麺そばと違い、麺を手織りで小さくまとめています。こうすることで、小さい鍋でも茹でやすく、茹でむらが少なくおいしくお召し上がりいただけます。
次に、冷たいそばと温かいそばで専用の希釈しないストレートつゆを付けました。それぞれのつゆで出汁の素材を変え、市販のつゆでは出せない奥深い味に仕上げました。有喜屋のお店の味に近いおいしいおそばをご賞味ください。
手打に近いコシと香り。
ツルツルののどごしに
こだわっています。
そばつゆの香り高い風味と
奥深い旨味
ギフト・個包装商品(箱入り)通常価格
乾麺だから保存に便利!
実は生麺よりおいしい!
乾麺は日常的にスーパーなどでも売っていて、保存に便利。
一方、おいしいそばを家で
食べようと思ったら
生めんを買うという人も
いるのではないでしょうか。
実は、
そばは食べ方次第で
生麺よりも乾麺の方が
おいしくなるのです。
それぞれの麺の比較
ご家庭なら乾麺がおすすめ
乾麺
長期保存が可能
お湯の沸騰状態をキープすることで、生麺以上の美味しさを引き出せる
生麺
風味や食感が豊かだが、茹で時間が短く、美味しく茹でるのが難しい
保存性は乾麺より劣る
冷凍麺
凍結により鮮度を保ちながら長期間保存可能
凍結解凍によって麺の質感が変化することがある
乾麺をおいしく食べるには
ちょっとした工夫が
必要になります。
ですが、そのひと手間で
まるでお店で手打そばを
食べているかのような
おそばにすることが
できます。
コラム記事やYouTubeで
乾麺のおいしい食べ方を
紹介しています。
ぜひご覧ください。
ギフト・個包装商品(箱入り)通常価格
そばは、手打ちに近いコシや弾力が残る、のど越しの良い細めの麺です。 出汁はストレートタイプで、うるめいわし・さば・そうだかつお(宗田鰹)の削節を使用しています。 旨み成分がたっぷり詰まっためんつゆは、他の料理にも使える「万能だし」です。
※こちらは段ボール箱での配送となるため、ギフト用小箱に入れての配送は承れません。 ギフト用(小箱入り)をご希望の場合は「ギフト箱入おそば」よりご購入下さい。
内容量(1人前あたり)
そば(乾麺):1袋80g
かけそばのだし:1袋400g
※うすめずにそのままご使用ください。煮物のつゆとしてもご利用いただけます
原材料
そば(乾麺)
そば粉(京都産)
小麦粉
小麦たんぱく
食塩
かけそばのだし
しょうゆ(混合)
みりん
砂糖
混合削りぶし(うるめいわし、さば、そうだかつお)
※原材料の一部に小麦、さば、大豆を含む
注意点
※賞味期限はコチラのページをご覧ください
※在庫切れの際、次回入荷までに、蕎麦は約3週間、出汁は約40日かかる場合がございます
お支払い方法について
代金引換・クレジットカード決済・銀行振込、郵便振込(前払い)が可能です。
返品・交換について
万一、内容相違、破損、品質の不具合等ありましたら、すぐ弊社までご連絡下さい。至急交換致します。
有喜屋の乾麺そばは十割そばですか?
有喜屋の乾麺そばは十割そばではありません。十割そばとは、そば粉100%で作られたそばのことを指します。一方で、有喜屋の乾麺そばは主に「打ち粉」と「そば粉」を使って作られています。打ち粉は小麦粉を使用しており、そば粉との配合で乾麺を作ります。この配合によって、有喜屋の乾麺そばは独特ののどごしやツルツル感があります。さっぱりとした味わいと共に、のど越しの良さが特徴的です。
そばは健康的なのですか?
はい、そばは健康的な食品の一つです。そばには、食物繊維やたんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。また、そばには血糖値を安定させる効果があるとされ、糖尿病や心臓病の予防に役立つ可能性もあります。抗酸化物質も含まれており、体内の酸化ストレスを軽減する助けとなります。
お歳暮やお中元などのギフトには対応していますか?
はい、ギフト対応しています。箱入りや包装紙でのラッピングなど、お客様のご希望に合わせて様々な形で対応することができます。また、熨斗紙やメッセージカード、紙袋など贈り物として喜ばれるような演出も可能です。
ギフトセットはこちら
有喜屋のそばをご家庭で。
一度食べれば違いが分かる
ほんまもんの乾麺そばを
ぜひご賞味ください。
京都に根付かせたい